一般社団法人
H&S Institute®︎
について

目 的
当法人の目的は、“日本におけるホスピタリティマネジメント研究の第一人者”の吉原敬典(よしはらけいすけ)による「ホスピタリティマネジメント」を社会に広く伝えて、組織マネジメントの軸に据える活動を展開することです。 その活動を通じて、多くの人々にとってより暮らしやすい社会にしていくことです。 そして、私たちはホスピタリティを実践する人財を育成するとともに、企業をはじめとした組織、組織で働く人、顧客、地域社会が共にHappyになることを目指しています。さらには、社会の発展に貢献していきたいと考えています。このような目的を達成するために次の事業を行ないます。
- 教育・研修事業
- ホスピタリティ・クリエーター®資格認定事業
- インストラクター育成事業
- コンサルティング事業
- その他の関連する事業
活動方針
お互いが幸せになるための学びであり研究でもある「ホスピタリティマネジメント」をより多くの方々に知っていただくために、対面講座を行ない、「ホスピタリティ・クリエーター®Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」の資格を認定して、人を思い、共に喜び合い、幸せを実感できる体験を増やしていくことに尽力します。
「ホスピタリティマネジメント」
について
経営学の一分野であるホスピタリティマネジメントは、おもてなしではない「ホスピタリティ」によるマネジメントについての研究です。 そして、ホスピタリティマネジメントは、「活私利他(かっしりた)」のマネジメントであると表現することができます。 すなわち、自らの能力を発揮して、目の前にいる関係者と自分自身が共に喜び合い幸せになるためのマネジメントです。 したがって、ホスピタリティマネジメントはお互いが幸せになるための学びと研究であり、Happy・Happyのマネジメントであると表現できます。 因みに戦いに勝つための学問ではWin・Winと表現していますが、それとは明確に区別しています。
適宜、以下の「よしはらけいすけオフィシャルサイト」を参照してください。
講演・講義実績
多くの企業・学校からの講演のご依頼にいつもホスピタリティマネジメントの無限の可能性を感じています。


「ホスピタリティ・クリエーター®」
とは
商標登録第6891831号
- 他者を喜ばせ幸せになるように、自らの能力を発揮する人
- 自らの志や想いを口に出して実践し実現する人
- ホスピタリティ(自律、交流、補完、対等)あふれる場を関係者と一緒に共創する人
- 自らが未知価値や願望価値の共創をリードし成し遂げる人
- 経営・働く人・顧客・地域社会がHappy・Happyになるようにマネジメントする人
- ホスピタリティについて理解し、おもてなしやサービスとの違いについて誰にでも身に覚えのある事例とともに自分の言葉で説明し語ることができる人
- 専門的な知識をはじめとして自らの持ち味を軸に、関係者に対して礼儀・節度などを適切に表現し交流することができる人
- 関係者と対等な基本姿勢をもち信頼関係を取り結ぶことができる人
- 基本的に決められたことについては決められたように行なえる人
- 他にはない特徴・価値(えっ!そこまでやるの!すごいなあ〜)について提案し関係者と一緒に共創することができる人
- 他者が困っていること、また我慢していることに目を向け、手を打つことができる人
- ホスピタリティを醸成するための要素である「人間価値(人間性の表現)」「サービス価値(効率性の向上)」「ホスピタリティ価値(創造性の発揮)」についてはそれぞれの成り立ちを理解したうえで、行動できるレベルで具体的に明らかにし、関係者と分担して行動に移し、ホスピタリティ実践の成果を手にする人
※一つ一つ積み上げて行きましょう!
ホスピタリティ・クリエーター®
の資格について
ホスピタリティ・クリエーター®とは当法人が認定する資格のことで、当法人が行なう認定試験に合格した者に対して付与される認定資格です。
- 「ホスピタリティ・クリエーター®Ⅰ アクティブリーダー入門コース」
- 「ホスピタリティ・クリエーター®Ⅱ アドバンス上級コース」
- 「ホスピタリティ・クリエーター®Ⅲ インストラクションマスターコース」
上記の養成講座を受講し、認定資格に合格してホスピタリティ・クリエーター®の資格を得られます。
3つの養成講座を経てホスピタリティ・クリエーター®︎の資格を手にすることによって、以下のことができるようになるとともに社会的な評価を得ることができます。
ホスピタリティはその概念ルーツから「自律」「交流」「補完」「対等」という意味があります。その意味を組織や組織で働く個人が具体的に表現し実践することができるようになるためにマネジメントします。マネジメントすることによって、「創造性の発揮」「効率性の向上」「人間性の表現」等のホスピタリティ要素に手を打ち、組織内外にホスピタリティを醸成することができるようになります。人を思い、共に喜び合い、幸せを実感できる体験を増やすことができます。
「資格を取得するとどう役にたつか」などもっと詳しくは
理事長・顧問紹介


顧問/講師
松尾 通
サービスとホスピタリティについて、長年研究をされている吉原敬典博士が、今般一般社団法人を設立し、実学として社会人の教育を開始されます。私も応援致します。
法人概要
名称 | 一般社団法人 H&S Institute®︎ |
---|---|
設立日 | 2025年2月19日 |
所在地 | 〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-12-13 |
顧問 |
松尾 通 |
理事長 |
吉原 敬典 |
理事 | 荒川 泰子 |
理事 |
小林 昇太郎 |
理事 | 秦野 美和 |
理事 |
松島 雅美 |
理事 | 吉岡 重保 |
監事 | 菊池 孝太郎 |